化学反応式 練習問題・演習問題 乙種化学 学識

化学反応式の過去問傾向

 化学反応式については、乙種化学の学識にて出題される分野です。2012年からの過去の12年分から出題傾向をまとめました。化学反応式に関しては、出題数に偏りがあるだけではなく、簡単な計算をすれば、解答可能です。そのため、出題の傾向の片寄りだけでなく、必ず正解したい問題です。

項目出題数
プロペン3
エチレン2
リン2
その他5

練習問題

 ここでは、化学反応式の分野における基本的な用語や知識に関する問題を掲載しています。問1~3は過去に複数回出題された内容に関する問題です。問4~7は過去に1度出題された内容に関する問題です。

 次の各問について、適切な語句や意味を答えなさい。

問1.C2H4 + 3 O2 → a CO2 + b H2Oのa、bの係数を答えよ。

解答:a = 2、b =2

問2.2 CH2=CHCH + 2 NH3 + 3 O2 → a CH3CN + b H2Oのa、b、cの係数を答えよ。

解答:a = 2、b = 6 

問3.P4 + 3 NaOH + 3 H2O → a PH3 + b NaH2PO2のa、bの係数を答えよ。

解答:a = 1、b = 3

問4.8 NH3 + 3 Cl2 → a N2 + b NH4Clのa、bの係数を答えよ。

解答:a = 3、b = 6 

問5.3 NO2 + H2O → a HNO3 +b NOのa、bの係数を答えよ。

解答:a = 2、b = 1

問6.4 C3H6 + 11O2 + 4 NH3 → a C2H3CN + b HCN + c CO2 + 14 H2Oのa、b、cの係数を答えよ。

解答:a = 2、b = 2、c = 4

問7.COCl2 + 4 NaOH → a Na2CO3 + b NaCl + c H2Oのa、b、cの係数を答えよ。

解答:a = 2、b = 2、c = 2

演習問題

問1.a NH3 + b Cl2 → c N2 + d NH4Clのa、b、c、dの係数を解答せよ。

解答:a:8、b:3、c:1、d:6
解説:
炭素(C):a = 2c + d ・・・①
水素(H):3a = 4d ・・・②
塩素(Cl):2b = d ・・・③
②より、a=4、d=3とすると③よりb=3/2となる。①に代入して4 = 2c + 3 → c=1/2
a=4、b=3/2、c=1/2、d=3反応式は整数なのですべて2を掛けるとa;8、b;3、c;1、d;6となる。

問2.a P4 + b H2O → c PH3 + d H3PO4のa、b、c、dの係数を解答せよ。

解答:a=2、b=12、c=5、d=3
解説:
リン(P):4a = 3c + d ・・・①
水素(H):2b = 3c + 3d ・・・②
酸素(O):b = 4d ・・・③
③よりb=4、d=1とすると②より8 = 3c + 3 → 5 = 3c → c=5/3
①に代入して 4a = 5/3 + 1 → 4a = 8/3 → a =⅔
a=2/3、b=4、c=5/3、d=1 反応式は整数なので3倍して
a=2、b=12、c=5、d=3

問3.a COCl2 + b NaOH  → c Na2CO3 + d NaCl + e H2Oのa、b、c、d、eの係数を解答せよ。

解答:a=1、b=4、c=1、d=2、e=2
解説:
炭素(C):a = c ・・・①
塩素(Cl):2a = d ・・・②
ナトリウム(Na):b = 2c + d ・・・③
酸素(O):a + b = 3c + e ・・・④
水素(H):b = 2e ・・・⑤
④に①、⑤を代入して c + 2e = 3c + e → e = 2cよりc=1、e=2とすると①、⑤にそれぞれ代入してa=1、b=4となる。また、②に代入してd=2

問4.a C2H4 + b O2 → c CO2 + d H2Oの係数を次から選べ。

abcd
1212
1312
1322
1323

解答:
解説:あの係数を代入すると
炭素について:(左辺) 1×2 ≠ (右辺) 1 ×1 で誤り
水素について:(左辺) 1×4 = (右辺) 2×2 で正しい
酸素について:(左辺) 2×2 ≠ (右辺) 1×2 + 2×1 で誤り
いの係数を代入すると
炭素について:(左辺) 1×2 ≠ (右辺) 1×1 で誤り
水素について:(左辺) 1×4 = (右辺) 2×2 で正しい
酸素について:(左辺) 3×2 ≠ (右辺) 1×2 + 2×1 で誤り
うの係数を代入すると
炭素について:(左辺) 1×2 = (右辺) 2×1 で正しい
水素について:(左辺) 1×4 = (右辺) 2×2 で正しい
酸素について:(左辺) 3×2 = (右辺) 1×2 + 2×1 で正しい
えの係数を代入すると
炭素について:(左辺) 1×2 = (右辺) 2×1 で正しい
水素について:(左辺) 1×4 ≠ (右辺) 3×2 で誤り
酸素について:(左辺) 3×2 ≠ (右辺) 1×2 + 3×1 で誤り

問5.a CH2=CHCH3 + b NH3 + 11 O2 → c CH2 = CHCN + d CH3CN + e CO2 + 18 H2Oの係数を次から選べ。

abcde
56322
66421
65431
66431
66422

解答:
解説:あの係数を代入すると
炭素について:(左辺) 5×3 = (右辺) 3 ×3 + 2×2 + 2×1        で正しい
水素について:(左辺) 5×6 + 6×3 ≠ (右辺) 3×3 + 2×3 + 18×2    で誤り
窒素について:(左辺) 6×1 ≠ (右辺) 3×1 + 2×1          で誤り
酸素について:(左辺) 11×2 = (右辺) 2×2 + 18×1         で正しい
いの係数を代入すると
炭素について:(左辺) 6×3 ≠ (右辺) 4 ×3 + 2×2 + 1×1        で誤り
水素について:(左辺) 6×6 + 6×3 = (右辺) 4×3 + 2×3 + 18×2    で正しい
窒素について:(左辺) 6×1 ≠ (右辺) 4×1 + 2×1          で誤り
酸素について:(左辺) 11×2 ≠ (右辺) 1×2 + 18×1         で誤り
うの係数を代入すると
炭素について:(左辺) 6×3 ≠ (右辺) 4 ×3 + 3×2 + 1×1        で誤り
水素について:(左辺) 6×6 + 5×3 ≠ (右辺) 4×3 + 3×3 + 18×2    で誤り
窒素について:(左辺) 5×1 ≠ (右辺) 4×1 + 3×1          で誤り
酸素について:(左辺) 11×2 ≠ (右辺) 1×2 + 18×1         で誤り
えの係数を代入すると
炭素について:(左辺) 6×3 = (右辺) 4 ×3 + 3×2 + 1×1        で誤り
水素について:(左辺) 6×6 + 6×3 ≠ (右辺) 4×3 + 3×3 + 18×2    で誤り
窒素について:(左辺) 6×1 ≠ (右辺) 4×1 + 3×1          で誤り
酸素について:(左辺) 11×2 ≠ (右辺) 1×2 + 18×1         で誤り
おの係数を代入すると
炭素について:(左辺) 6×3 = (右辺) 4 ×3 + 2×2 + 2×1        で正しい
水素について:(左辺) 6×6 + 6×3 = (右辺) 4×3 + 2×3 + 18×2    で正しい
窒素について:(左辺) 6×1 = (右辺) 4×1 + 2×1          で正しい
酸素について:(左辺) 11×2 = (右辺) 2×2 + 18×1         で正しい

問6.a P4 + b NaOH + c H2O → d PH3 + e NaH2PO2の係数を次から選べ。

abcde
13312
13313
13323
23313
13213

解答:
解説:あの係数を代入すると
リンについて   :(左辺) 1×4 = (右辺) 1×1 + 3×1     で正しい
ナトリウムについて:(左辺) 3×1 ≠ (右辺) 2×1        で誤り
酸素について   :(左辺) 3×1 + 3×1 ≠ (右辺) 2×2      で誤り
水素について   :(左辺) 3×1 + 3×2 ≠ (右辺) 1×3 + 2×2   で誤り
いの係数を代入すると
リンについて   :(左辺) 1×4 = (右辺) 1×1 + 3×1     で正しい
ナトリウムについて:(左辺) 3×1 = (右辺) 3×1        で正しい
酸素について   :(左辺) 3×1 + 3×1 ≠ (右辺) 3×2      で正しい
水素について   :(左辺) 3×1 + 3×2 ≠ (右辺) 1×3 + 3×2   で正しい
うの係数を代入すると
リンについて   :(左辺) 1×4 = (右辺) 2×1 + 3×1     で誤り
ナトリウムについて:(左辺) 3×1 ≠ (右辺) 3×1        で正しい
酸素について   :(左辺) 3×1 + 3×1 ≠ (右辺) 1×3 + 3×2   で正しい
水素について   :(左辺) 3×1 + 3×2 ≠ (右辺) 1×3 + 2×2   で誤り
えの係数を代入すると
リンについて   :(左辺) 2×4 = (右辺) 1×1 + 3×1     で誤り
ナトリウムについて:(左辺) 3×1 = (右辺) 3×1        で正しい
酸素について   :(左辺) 3×1 + 3×1 ≠ (右辺) 3×2      で正しい
水素について   :(左辺) 3×1 + 3×2 ≠ (右辺) 1×3 + 3×2   で正しい
おの係数を代入すると
リンについて   :(左辺) 1×4 = (右辺) 1×1 + 3×1     で正しい
ナトリウムについて:(左辺) 3×1 = (右辺) 3×1        で正しい
酸素について   :(左辺) 3×1 + 2×1 ≠ (右辺) 3×2      で誤り
水素について   :(左辺) 3×1 + 2×2 ≠ (右辺) 1×3 + 3×2   で誤り

nerima9worker

高圧ガス製造保安責任者試験の研究をしているガス+α 産業ガスの会社に勤務している現役のエンジニアです。 2022年1月から高圧ガスの試験問題・検定問題を研究しています。 平成25年(2013年)の問題から現在までの出題傾向を踏まえオリジナルの類題を掲載しています。

Recent Posts

化学反応式 乙種化学 学識

化学反応式の係数を求める問題 …

1か月 ago

ガスの種類 乙種化学 学識

ガスの性質による分類 ガスの分…

1か月 ago

熱力学・気液平衡の計算 乙種化学 学識

熱容量、比熱容量 熱容量とは、…

1か月 ago