気体の性質 練習問題・演習問題 乙種化学 学識

気体の性質過去問傾向

 気体の性質については、乙種化学の学識にて出題される分野です。2012年からの過去の12年分から出題傾向をまとめました。気体に関しての出題はボイル・シャルルの法則、理想気体の状態方程式、ドルトンの分圧法則が多く出題されています。理想気体に関する問題は公式が比較的暗記しやすく、計算も複雑なものは少ないです。年によっては、2問出題されます。

項目出題数
ボイル・シャルルの法則5
理想気体の状態方程式5
ドルトンの分圧法則5
臨界1

練習問題

 ここでは、理想気体の分野における基本的な用語や知識に関する問題を掲載しています。問1~3は理想気体に関する基本的な公式を確認する問題です。問4~11は過去に複数回出題された内容に関する内容です。
 次の各問について、適切な語句や意味を答えなさい。

問1.ボイルの法則の公式を答えなさい。圧力:P、体積:V、温度:Tとする。

解答:PV = 一定

問2.シャルルの法則の公式を答えなさい。圧力:P、体積:V、温度:Tとする。

解答:V/T = 一定

問3.理想気体の状態方程式の公式を答えなさい。圧力:P、体積:V、温度:T、アボガドロ数:R、物質量:n

解答:PV = nRT

問4.温度一定の条件下、圧力1.0MPa、体積5.0Lの理想気体Aを圧力4.0MPaにすると、体積はおよそいくらになるか。

ボイルの法則より、P1V1=P2V2なので、
P1=1.0(MPa)、V1=5.0(L)、P2=4.0(MPa)を代入して
  1.0 × 5.0 = 4.0 × V2
⇄ V2 = 4.0 ÷ 5.0
⇄ V2 = 0.8 (L)

問5.圧力一定の条件下、温度27°Cにおいて体積10Lの理想気体Aを温度227°Cにすると、体積はおよそいくらになるか。  

シャルルの法則より、V1/T1 = V2/T2なので、
V1=10.0(L)、T1=300.0(K)、T2=500.0(K)を代入して
  10.0 ÷ 300.0 = V2 ÷ 500
⇄ V2 = 10.0 ÷ 300.0 × 500.0
⇄ V2 = 16.67 (L)

問6.分子量32の理想気体Aを64kg、分子量44の理想気体Bを22㎏を混合した気体がある。気体Aの分圧が40kPaのとき、全圧はおよそいくらか?

この問題ではそれぞれの圧力を求めてから、圧力を足すことで全圧が求められます。
理想気体A、Bの圧力をそれぞれPA、PBとすると問題文からPB = 4.0×103 (Pa)となります。また、理想気体A、Bの物質量をそれぞれMA、MBとすると
MA = 64×103 ÷ 32 = 2.0×103 (mol)
MB = 22×103 ÷ 44 = 0.5×103 (mol)
ドルトンの分圧の法則より
MA:MB = PA:PB
⇄ 2.0×103:0.5×103 = 40×103:PB
⇄ 0.5×103 × 40×103 = 2.0×103 × PB
PB = 10×103

問7.3Lの容器の中に、22gの理想気体Aが圧力2.0MPa、温度27°Cで存在する。理想気体Aの分子量を求めなさい。

解答:0.915 g/mol
P=2.0×106、V=3.0、T=300(K)とし、物質量n=物質の量m/分子量Mなので、n=22/Mとすると
理想気体の状態方程式にPV=nRTに代入して
2.0 × 106 × 3.0 = 22/M × 8.314×103 × 300
⇄ M = 22 × 8.314×103 × 300 ÷ 2.0×106 ÷ 3.0
⇄ M = 0.9145 (g/mol)

問8.27℃、3.0MPaで3Lを占める酸素の物質量を求めよ。

解答:24.0 mol
P=3.0×106、V=3.0、T=300(K)、物質量nを理想気体の状態方程式にPV=nRTに代入して
3.0 × 106 × 3.0 = n × 8.314×103 × 300
⇄ n = 2.0×106 × 3.0 ÷ 8.314×103 ÷ 300
⇄ n = 24.0 (mol)

問9.圧力2.0MPa、温度77°C、物質量4.5molの理想気体が占める体積はいくらか求めなさい。

解答:0.56 L
P=2.0×106、T=350(K)、n=4.5を理想気体の状態方程式にPV=nRTに代入して
2.0 × 106 × V = 4.5 × 8.314×103 × 300
⇄ V = 4.5 × 8.314×103 × 300 ÷ 2.0×106
⇄ V = 0.561 (L)

問10.3Lの容器の中に57℃における16gの酸素がある。圧力を求めなさい。

解答:4.6×105 Pa
V=3.0、T=350(K)、n=16/32を理想気体の状態方程式にPV=nRTに代入して
P × 3.0 = 16/32 × 8.314 × 330
⇄ P = 0.5 × 8.314×103 × 330 ÷ 3.0
⇄ P = 457×103 (Pa)

問11.1Lの容器の中に圧力5.0MPaの窒素が56gある。温度を求めなさい。

解答:2927
P=5.0×106、V=5.0、n=56/28を理想気体の状態方程式にPV=nRTに代入して
5.0×106 × 1.0 = 56/28 × 8.314×103 × T
⇄ P = 5.0×106 × 1.0 ÷ 8.314×103 ÷ 2.0
⇄ V = 3000 (K)

演習問題

 次の各問いに答えなさい。

問1 理想気体Aが2.0MPaの圧力、30℃で存在する。温度を100℃にした時の圧力はおよそいくらになるか。

ボイルの法則より、P1V1=P2V2なので、
P1=1.5(MPa)、V1=5.0(L)、P2=3.0(MPa)を代入して
1.5 × 5.0 = 3.0 × V2
⇄ V2 = 1.5 × 5.0 ÷ 3.0
⇄ V2 = 2.5 (L)

問2 1.5MPaで体積5.0Lの理想気体Aを、温度一定で3.0MPa にすると体積はおよそいくらになるか。

シャルルの法則より、V1/T1 = V2/T2なので、
V1=10.0(L)、T1=300.0(K)、T2=500.0(K)を代入して
  10.0 ÷ 300.0 = V2 ÷ 500.0
⇄ V2 = 10.0 ÷ 300.0 × 500.0
⇄ V2 = 16.67 (L)

問3 一定圧力下で37℃、体積4.0Lの理想気体を、温度を180℃まで上げると気体の体積はおよそいくらになるか。

シャルルの法則より、V1/T1 = V2/T2なので、
V1=4.0(L)、T1=310.0(K)、T2=453.0(K)を代入して
  40.0 ÷ 310.0 = V2 ÷ 453.0
⇄ V2 = 4.0 ÷ 310.0 × 453.0
⇄ V2 = 2.737 (L)

問4 温度10℃、圧力1.0MPa、体積2.0Lの理想気体Aがある。温度を127℃、体積を3.5Lとすると圧力はいくらになるか。

ボイル・シャルルの法則より、P1V1/T1 = P2V2/T2なので、
P1=1.0(MPa)、V1=2.0(L)、T1=283.0(K)、V2=3.5(L)、T2=400(K)を代入して
  1.0 × 5.0 ÷ 283.0 = P2 × 3.5 ÷ 400.0
⇄ P2 = 1.0 × 5.0 ÷ 283.0 × 400.0 ÷ 3.5
⇄ P2 = 2.019 (L)

nerima9worker

高圧ガス製造保安責任者試験の研究をしているガス+α 産業ガスの会社に勤務している現役のエンジニアです。 2022年1月から高圧ガスの試験問題・検定問題を研究しています。 平成25年(2013年)の問題から現在までの出題傾向を踏まえオリジナルの類題を掲載しています。

Recent Posts

化学反応式 乙種化学 学識

化学反応式の係数を求める問題 …

1か月 ago

ガスの種類 乙種化学 学識

ガスの性質による分類 ガスの分…

1か月 ago

熱力学・気液平衡の計算 乙種化学 学識

熱容量、比熱容量 熱容量とは、…

1か月 ago