問1.物質を構成している基本的な成分を何というか。
解答:元素
問2.純物質を構成している元素の種類が1種類の物質を何というか。
解答:単体
問3.1つの原子で構成している分子を何というか。
解答:単原子分子
問4.純物質を構成している元素の種類が2種類以上の物質を何というか。
解答:化合物
問5.同じ元素の単体であるが性質の異なる物質を何というか。
解答:同素体
問6.「同温、同圧のもとではすべての気体は、同体積中に同じ数の分子を含まれる」という法則は何というか。
解答:アボガドロの法則
問7.化学反応の前後において、物質の総量(質量)は変わらない。これを何という法則と言うか
解答:質量保存の法則
次の各問いに対して正しいかどうか答えなさい。また、誤っている場合、誤りの部分を正しく直しなさい。
問1. 水素や窒素は二原子分子である。
解答:正しい
解説:水素、窒素の化学式はそれぞれ、H2、N2で1種類からなります。
問2.メタンは単体である。
解答:誤り 単体 → 化合物
解説:メタンの化学式はCH4の炭素1つに水素が4つ結合した化合物です。
問3.アルゴンは化合物である。
解答:誤り 化合物 → 単体
解説:アルゴンの化学式はArで1つの物質です。
問4. ヘリウムは単体である。
解答:正しい
解説:ヘリウムの化学式はHeで1つの物質です。
問5.メタンは単原子分子である。
解答:誤り 単原子分子 → 化合物 or 多原子分子
解説:メタンの化学式はCH4で炭素1つに水素が4つ結合した化合物です。
問6.プロパンは化合物である。
解答:正しい
解説:プロパンの化学式は、C3H8で炭素3つに水素8つが結合した化合物です。
問7.化学反応の前後において、物質の総量(質量)は変わらないことを質量作用の法則という。
解答:誤り 質量作用 → 質量保存
解説:質量作用の法則は、化学平衡に関する法則です。
問8.アボガドロの法則は、すべての気体において、同じ温度、同じ圧力において、同じ体積中に含まれる分子の数は等しい。
解答:正しい
解説:「すべての気体1molは標準状態(0°C、1atm)でおよそ22.4Lの体を占める」とも言えます。
問9.1molの物質に、6.02 × 1023 個の基本粒子が含まれることをアボガドロ定数という。
解答:正しい
解説:アボガドロ数は、6.02 × 1023/molです。